中島みゆき嬢的美猫 |
検索
タグ
iPhone(229)
旅(114) 家族の肖像(87) 日常風景(52) 里親募集(41) 海(18) 野良さん(14) スコティッシュフォールド(13) 三毛(13) 空(12) 茶トラ(8) キジトラ(6) 食(6) 猫の健康管理(6) 伊東線(5) 北陸本線(5) 鯖寿司(4) 東海道線(4) 猫(3) monochrome(2) 以前の記事
2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 06月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
2011年 03月 20日
【問題】
天然放射線による被曝量が,その人が住んでいる地域によって異なる理由を,簡潔に答えなさい. 出題:早野龍五 先生(東京大学物理学科長) ※地球物理学生必修: 【答案】 1)宇宙線の量は、緯度が高くなるほど多くなる。 2)また(宇宙線の量は)、標高が高くなるほど多くなる。 3)放射性物質を多く含む場所、例えば花崗岩地帯等に居住している場合、および断層など地質境界の近くに居住している場合、地質中の放射性物質や、断層等から発せられる放射線によって自然被爆量は多くなる 。 以上より、居住する「緯度、標高、地質」等によって、自然被爆量が変化するので、地域差が生じる。 ☆ベストアンサーをいただきました☆ ▲
by mikealpha
| 2011-03-20 11:55
| 備忘録
2011年 03月 14日
何時の間に媚びることを覚えやがった?!
![]() 熱海は、平和です。人は滅びても地球は残ります。そして美しい朝はやって来る… FM帯広、聴いてます!三栞、ぱぱもままも頑張ってるよ!! 男の子は、かーちゃんを、まもるんだぞ! FM帯広"JAGA !!"http://www.jaga.fm/ ▲
by mikeAlpha
| 2011-03-14 17:03
| 三栞缶
2011年 03月 13日
3/11/2011に発生した、東北地方太平洋沖地震。発生から三日日、いつも、東京フリーダイビング倶楽部の練習会でお世話になっている、ボートハウスを訪問してきました。
※↓↓↓地震安否情報と、地震の規模の推移は、こちら! http://satami.exblog.jp/16042660/ -- 坂を下ると…ボートハウス健在!海もめちゃめちゃきれいです!! ![]() k1も和船も無事… ![]() 建物もこの通り…そして… ![]() しんちゃんも ![]() 元気でした。裏にはハコベがたくさん…春ですねぇ~ ![]() 大津波警報が発令された晩、しんちゃんは、泊り込みで船を見守ってくれていたそうです。船長は船と命運を共にすると言いますが、満潮時には小屋の1m下まで水が来る場所で… しんちゃん曰く「関東大震災だってへっちゃらだったんだ、大丈夫だよ」って…標高30mの高台にいた我が家だって、怖くて夜中まで眠れなかったのに…海の男の、その男の中の男ですね! 【はしがき】 福浦ダイビングセンターのHPに「…津波の到達前に潮が引いて見たこともないような岩まで見えました」という記述がありましたが、しんちゃんに、そのことを話したら「ぜーんぜんないっ!潮位表どおりだっ!」だそうです。 僕自身、自分の目で見たわけではありませんが、少なくとも、海に関してしんちゃんがテキトーなことを言うとは考えられません。福浦ダイビングセンターの人は「そういう目で見ていた」から、見えたのかもしれませんが、なかったものは、なかったとしか言えず、このこと一つをとっても「自分の目で見ていない情報が、如何に不確かなものであるか」を考えさせられました。 地震は収束の方向にあるようですが、まだまだ、人の心は揺れています。自分たちに何が出来るのか?を考えながら、少しづつ日常を取り戻して行こうと思っています。 ▲
by mikeAlpha
| 2011-03-13 13:21
| 海
1 |
ファン申請 |
||